「フランス フィトテラピー普及医学協会」認定校である「ルボアフィトテラピースクール」
そのカリキュラムのうち、初級コースを福岡サテライト校として、株式会社フィトレメディが実施しました。準備から、開催終了までの模様をレポートしていきたいと思います!
全面的に応援いただいた
荻野みどり社長とTAKECO1982
エキストラバージンココナッツオイルで有名な、株式会社ブラウンシュガーファースト代表の荻野みどりさん。
とっても朗らかで器が大きく尊敬すべき方なのですが、その荻野みどりさんがオーナーを務めていらっしゃるのが、スパイスとカレーランチの専門店「TAKECO1982」
九州初、福岡県初となるルボアフィトテラピースクールの初級クラスは、ありがたいことにTAKECO1982のお部屋を使わせていただけることになりました。
講義は10時開始なので9時に会場入りするのですが、お店のオープンは11時。
2時間も早くお店を開けていただき、いつも温かく迎えてくれる大変ありがたい環境で本当に感謝しきれません(涙)
店内は荻野みどりさんの叔母であり、この道40年のスパイス料理研究家・吉山武子先生が世界中を回り集めてきた器や雑貨がいっぱいで見ているだけでも気の上がる楽しい空間。
スパイスも種類豊富にあり、もちろん料理にもふんだんに使われています。
スパイスは総じて身体を温めたり、発汗性を高めたり、胃腸の調子を整えたりする働きをしてくれます。
スパイスももちろんフィトテラピーで使われる植物。フィトテラピーを学ぶのにもってこいの場所だったと思います。
「開業7年、一度もインフルエンザを患ったスタッフがいない」そうで、元気になれる場所でもありますね^^
今までの経験と知識を
1冊に詰め込めんだ
初級コースのカリキュラムは下記。合計16時間。セルフケアの達人になるコースとして、かなり充実していると思います。
【Day1:6/5】 “フィトテラピー基本の「き」” 自己紹介/大切にしたい7つのこと/フィトテラピー基礎(歴史・メカニズム・ハーブティー特徴・選び方・淹れ方) /アロマテラピーとは?(歴史・メカニズム・精油の特徴・選び方・使い方) 【Day2:6/12】 “心と身体のしくみを知る” 日仏フィトテラピー比較/東洋医学の基本概念「陰陽五行」/心身の健康を保つ仕組み「ホメオスタシス」(自律神経・免疫・ホルモン) 風邪予防のフィトテラピー/花粉症のフィトテラピー 【Day3:6/19】 “女性のためのフィトテラピー” 月経サイクル/年代別の女性ホルモン/女性特有のトラプルとケア(PMS・月経痛・プレ更年期・更年期・膣粘膜の乾燥) /肌トラブルとケア(ニキビ・乾燥・くすみ・日焼け・他) 【Day4:6/24】 “私のセルフケアプラン” 自分にとっての理想の生き方、健康を考える/体質と不調の傾向をふりかえる/取り入れたいセルフケア、マイ薬箱を考える プレゼンテーション
その充実したカリキュラムにどのくらい息を吹き込めるか。
今まで周りの不調を感じた方にハーブやアロマを提供したり(おせっかい。。。でも効果検証もさせてもらいました)、MANARIの商品開発をおこなったり、漢方スクールに通って東洋ハーブを深めたり、解剖生理学を別のセミナーで補足したり。
そんな経験と知識を、テキストをベースとしながら盛り込みました。
何をどんな順序で話し、プラスアルファでどんなコンテンツを入れ込むか。
精査していく作業は思いのほか時間がかかり、それに加え、ZOOM受講の方と対面受講の方を同時にアシスタントなしで行うということで、シュミレーションは何度も。
でも準備の甲斐あって、想定通り進めることができました。(回線が落ちるというハプニングはありましたが、、、)
フィトテラピーとともに
自分の体質理解を深める
全国各地ではじまったルボアフィトテラピースクールの「フィトテラピー初級コース」。テキストも教材も同じものを使います。
ではフィトレメディが実施する「フィトテラピー初級コース」の特徴はなにか?
それはフィトテラピーもさることながら、ご自身の体質を掘り下げていただくことだと思います。
初級コースのゴールは「セルフケアの達人」です。
実は私自身、フィトテラピーを学んでいた際は、体質を考えず、やみくもに片っ端から学んだことを試していました。でも、自分の体質理解をしてフィトテラピーを行うと、セルフケアが効率的かつ、効きやすくなるのです。
漢方も同時に学んでいたので、東洋医学の「気血水」と「五臓」は体質理解に大変役に立ちました。ですので、特に最後のセルフケアプランのプレゼンテーション前に、「気血水」や「五臓」を掘り下げてお伝えしています。
回を重ねるごとに
親密に
今回お集まりになったのは、30代後半から50代前半という、いわゆるプレ更年期、更年期世代の女性たち。
ご自身不調を抱えている方もいらっしゃれば、自然農を営んでおられてもっとハーブのことを学び仕事に役立てたいという方、看護師さんで夜勤明けにきていただいてる方もいらっしゃいました。
ZOOMは名古屋、長崎、沖縄から。対面は筑後地域の方、車で片道2時間を走らせて佐賀から、福岡市内からも。
ZOOMの方は叶いませんでしたが、毎回おいしいランチを一緒に食べていたこともあり、最初は緊張した面持ちのみなさんでしたが、回を重ねるごとに打ち解け、親密になっていきました。
ちなみにランチは4週とも種類の違うスパイスカレーランチ。(チキンカレー→キーマカレー→チリコンカン→グリーンカレー)
どれも本当に美味しくて、ハッピー!
ご飯はターメリックライスなのですが、ターメリック(ウコン)は肝臓の働きをサポートするので、フィトテラピーを効かせるには肝臓がきちんと働いていることが重要になるので、黄金コンビだったと思います。
最終日、対面コースのみなさんは、ヴィクトリアケーキをいただきながら打ち上げお茶会。
スイーツを堪能しながら、4週連続通い続けたねぎらいと今後いかにフィトテラピーを学んでいくか質問を受けたりお話しする場となりました^^
受講者のみなさんに
コメントをいただきました!
プチ不調を自分で改善していける学びがたくさん。とてもわかりやすく、具体的な内容を踏まえながら教えていただいたので、インプットだけでなくアウトプットも出来ました。 自然の治癒力って、ホントかな?と半信半疑なところもありましたが、きちんと理論を学ぶと、なるほど!と納得しました。 自分で考えながらケアすることも出来るようになるので、とっても楽しいです。(なっぱんだ)
セルフメディケーションの為の基礎を楽しく学べました。溝渕先生の深い知識と経験をシェアして頂けて、教科書以上の学びがあった。楽しく幅広く学べるので、取っ掛かりにとても役に立つ講座だと思います。(hiro)
精油やハーブのきちんとした知識をつけて自分に取り入れやすいような内容の講義でした! 色々な情報や商品がある中で何を使ったら良いかも分からなかったけど、きちんとした物、使い方を学べて良かったです😊(かずこ)
今の自分の心と体にしっかり向き合う時間を持つ事ができるのがとても有意義な時間になると思います。 そして、その症状に合わせて自分でどのハーブや精油を使ってケアするか具体的に処方するところまで学べる実践的な講座でした。 インプットだけではなかなか身につかないので、アウトプットする場も設けてあるところがよかったです。(Y.W)
情熱がズームを通してもすごく伝わってきて、そしてわかりやすくて、ずっと楽しくてあっというまの受講時間に感じました。たくさん学ばせて頂いたので、まずは学んだことを忘れないように、普段の生活に活かせるように、しっかり自分の中に落とし込みたいです。人間は地球の中にいて、植物とともに生きていると思います。植物療法を学ぶということは、自分自身を大切にすることに繋がり、未来が豊かになることだと思います。フィトテラピーを学ぶことはしあわせな未来を生きる一歩になると思います。(tomoko)
溝渕先生の漢方なども含めた豊富な知識により実施される講座で、フィトテラピーの基本が学べます。ハーブや精油の効用を知ることができ、自分の不調に合わせて日常生活にすぐに取り入れることができます。女性性や肌など女性のためのテーマもあり、女性はみんな知っておくべき内容です。溝渕先生の熱い講義をぜひお聞きください!(みゆき)
今後の開催予定
さて、そんな『ルボアフィトテラピースクール 福岡サテライト校』ですが、次開催は福岡市内での開催要望をいただいていたので、9月の3連休(23〜25日)に実施予定です。
会場はすばらしいところがありました!福岡市中央区警固(地下鉄赤坂駅から徒歩5分、天神から徒歩15分)で20年以上も自然食品のお店をされている「自然食品の店ファーム」
本葛も、米ぬかも、ハーブも、ビワの葉エキスも、おいしいお弁当も、おやつも全てすばらしいものがそろう3連休集中コースを行うには素晴らしい会場です。
講座は2階、コロナ前はオーガニックレストランだった場所が、この4月、レンタルスペースへと生まれ変わりました。
集中コースゆえ、今回はZOOMは行わず、対面コースのみとしたいと思います。
詳細は別途告知したいと思いますので、受講希望の方はLINEの<こちら>をご登録ください^^
この記事へのコメントはありません。